大塚中学校 文化祭

大塚中学校 文化祭
大塚中学校 文化祭

平成21年11月3日 (祝)    大塚中学校に於いて 文化祭テーマ 「夢」 ~描け 俺らの未来~ ものづくり実行委員会がちぎり絵の発表がありました 「丸山住宅から見た大塚中」「体育大会」「対岸から見た大塚中」すばらしい…

2009/11/03

記事の続きはコチラから

くらふとフェア蒲郡2009

くらふとフェア蒲郡2009
くらふとフェア蒲郡2009

平成21年11月1日(日)    海陽多目的広場に於いて 第5回になる『くらふとフェア』  年々県外からも観客が増えているようです。 機織りの実演 小さな子どもたちも挑戦していました。 『蒲郡クラフト会』のブース 自然の…

2009/11/01

記事の続きはコチラから

第2回 資源回収

第2回 資源回収
第2回 資源回収

平成21年10月31日(土)    大塚小学校に於いて 大塚小中PTA主催で、本年度第2回の資源回収が行われました。私もトラックを出して応援をし、皆さんの協力で2時間ほどで終えることができました。 中学校の生徒も多く参加…

2009/11/01

記事の続きはコチラから

幸田・蒲郡線連絡菅  勉強会

幸田・蒲郡線連絡菅  勉強会
幸田・蒲郡線連絡菅  勉強会

平成21年10月29火(木)   愛知県庁に於いて  10月25日に中日新聞に於いて水系間の連絡菅である幸田蒲郡線を利用して、渇水時に矢作川水系から豊川水系に水を融通することができれば、設楽ダムを造る必要はなくなるとした…

2009/10/30

記事の続きはコチラから

市政クラブ  要望活動

市政クラブ  要望活動
市政クラブ  要望活動

平成21年10月29日(木)   名四国道事務所・県庁・中部地方整備局に於いて 1、一般国道23号蒲郡バイパスの早期整備促進 2、一般国道247号中央バイパスの早期整備促進 3、一般国道473号新ルート決定 以上の要望書…

2009/10/30

記事の続きはコチラから

中低温排熱活用講演会

中低温排熱活用講演会
中低温排熱活用講演会

平成21年10月29日(木)   桜華会館 3階 桜花の間に於いて 「低炭素社会を築くための熱利用のあり方」と題し 名古屋大学エコトピア科学研究所 准教授の小林敬幸氏の基調講演 パネルディスカッションで三機工業株式会社環…

2009/10/29

記事の続きはコチラから