第4回大塚多文化共生の会

2009/04/01

平成21年3月31日 (日)        大塚いこい会館に於いて 1、事業報告   (1)外国籍児童サポート事業の実施状況にについての報告     ①保護者の日本語教室・生活について       毎月第1・3土曜日 1…

記事の続きはコチラから


第7回むぎの会感謝デー

2009/03/19

平成21年3月19日     愛知太陽の家に於いて 第1部  施設の紹介を受けました。おもにスピードメーター等を作っているそうです。 障害者の皆さんは精密な作業を丹念にこなしておられた。 スピードメーターの創作作業です。…

記事の続きはコチラから


市民発 福祉を考えるサロン

2009/03/16

平成21年3月14日(土)   イタリアンレストラン「ベルガモ」に於いて 「障害者のJob、自立」について話をしているこのサロン、ゲストに「愛知ネット」の天野竹行さんをお招きしてサロンを開きました。今回防災、災害支援のた…

記事の続きはコチラから


大塚地区地域づくり視察研修会

2009/02/24

平成21年2月23日(月)   岐阜県関市 ふるさと農園 美の関に於いて 農業生産法人 有限会社 ふる里農園 美の関 視察 この地域は農業者から地域の人々、子どもから大人まですべての人々が楽しんで暮らし、自然との共生を育…

記事の続きはコチラから


平成20年度 PTA情報交換事業

2008/11/27

平成20年11月27日 (木) 蒲郡市民会館 東ホールに於いて 主催  愛知県小中学校PTA連絡協議会      蒲郡市小中学校PTA連絡協議会 今泉市P連会長挨拶 平岩教育長 来賓挨拶 4グループに分かれて情報交換会を…

記事の続きはコチラから


第3回 大塚多文化共生の会

2008/11/13

11月13日(木) 東大塚いこい会館にて 1.外国籍自児童サポート事業の実施状況ボランティアの参加者と応募状況について説明 2.これからの外国籍児童サポート事業について話し合い、町のイベント等に参加してもらったり地道に日…

記事の続きはコチラから